LABORATORY & PROFESSOR -研究室・教員紹介-|情報理工学科

安全設計研究室

松浦 洋司

Hiroshi Matsuura


機器や構造物の強度(寿命なども含む)を把握する方法を初めとする安全設計法の確立およびユニバーサルデザイン製品の設計方法の確立に関する研究を行っている。

◆【機器や構造物の余寿命評価方法の確立】◇
機器や構造物は使用中の応力を適切に見積もり壊れないように設計する必要があるが、通常は使用しているうちに劣化し、いつかは壊れる。そこで、適切な定期検査を行い、機器や構造物が後どのくらいもつか(余寿命)を評価しながら使用することが考えられる。ここでは、超音波特性および磁気特性(バルクハウゼンノイズ)などの非破壊的余寿命評価方法の確立を目的とする。

◆【人工関節用材料の強度および安全性評価】◇
高齢化により注目されている人工関節の材料には耐久性が求められる。ここで要求される耐久性には、過大な荷重に対する強度特性に加えて摩耗特性も含まれる。そこで、人体環境下における人工関節用材料の摩擦特性や耐摩耗性などの機械的性質について検討を行う。さらに、高分子材料の残留応力(X線回折による)の評価方法について検討する。

◆【建築環境のユニバーサルデザインー床材などのすべりやすさの評価方法の検討】◇
ユニバーサルデザインを行うには、さまざまな要素を考える必要がある。その一つとして、転倒の防止などのために床材料の滑りやすさの評価がある。通常、静摩擦係数を用いるが、動的な評価について検討する。

専門分野

材料力学、ユニバーサルデザイン

キーワード

安全設計、非破壊試験

松浦 洋司|安全設計研究室
松浦 洋司|安全設計研究室

X線回折装置

松浦 洋司|安全設計研究室

X線回折装置内部

松浦 洋司|安全設計研究室

バルクハウゼンノイズ測定

岡山理科大学情報理工学部
情報理工学科