TOPICS & NEWS|情報理工学科

7/30(土)7/31(日)にオープンキャンパスを行います。

2022.07.15

7/30(土)7/31(日)にオープンキャンパスを行います

7/30(土)7/31(日)にオープンキャンパスを行います。

情報分野を広く知ってもらうため、情報理工学科のカリキュラム・コースや在学生による学生生活の紹介を行います。
また、展示ブースでは様々な研究紹介のポスターやロボット・VRなどの実機も展示します。
学科イベントの模擬授業では、
1) ネットワークゲームを完成させて皆で競う授業
2) マイクロコンピュータを用いたカメラの製作およびプログラミングを体験する授業
3) ゲノム解析とコンピュータの関係をパズルで学ぶ授業
4) AI(人工知能)によるデータや画像の分類、言語処理を体験できる授業
等を予定しています。

※ 参加人数によって模擬授業の内容が変更になる場合があります。

【デジタルゲーム】情報理工学科オリジナルネットワークゲームの制作
Webブラウザで動く簡単なネットワークゲームを完成させていく模擬授業を行います。未完成のオリジナルゲームを題材にして、いくつかの問題をプログラミングで解決しながら、人を楽しませるコツや着想のヒントも紹介します。プログラミングを通じて、出来る喜びを一緒に感じてみませんか?

【ロボット・メカトロニクス】マイクロコンピュータを用いたカメラの製作
マイクロコンピュータを組み込んだカメラの製作およびプログラミングを体験する模擬授業を行います。スマホやWebカメラにも使われる小型カメラモジュールを使って、モノを動かすプログラミングの楽しさを体感することができます。実際に手を動かして、ロボット・メカトロニクス技術の可能性に触れてみませんか?

【コンピュータサイエンス】ゲノム解析とコンピュータ ーパズルで解こう!ー
コンピュータの用途は多岐にわたり、様々な学術で必要不可欠なものとなっています。模擬授業では生物情報学という少し変わった名前の学問について紹介します。簡単に言うと生物学の問題を、情報学の考え方で解こうという分野です。生物の情報といえばゲノムになります。ゲノムの配列を特定するパズルを用いて、生物学におけるコンピュータの役割を垣間見ていきます!

【AI・データサイエンス】AI(人工知能)アルゴリズムの中身を覗いてみよう!
Webブラウザを用いてデータや画像の分類モデルを実行しつつ、AI(人工知能)技術の基礎となるニューラルネットワークについての模擬授業を行います。生物の脳の働きを真似て考案されたとされるニューラルネットワークについて紹介します。ところで、あなたは数字の「3」と「8」を見た時どのように区別しますか?

イベント等の詳細は下記のリンク先をご覧ください。
昨年度行ったオープンキャンパスの様子なども掲載していますので、ぜひお訪ねください。

→ オープンキャンパスページはこちら

また岡山理科大学のオープンキャンパス情報は下記のリンク先に掲載されています。
→ 大学オープンキャンパスページはこちら

※新型コロナ感染状況によっては、イベントの中止またはイベント内容の変更が生じる場合があります。

岡山理科大学情報理工学部
情報理工学科